VAIO C1MZX CPU冷却 2010
全国の皆様、こんばんは~♪
約11ヶ月ぶりの「VAIO C1」ネタです。。
「まだ C1 ネタやるの? っていうか、まだ持っていたの!?」って声が聞こえそうですが。。。
愛する C1 はまだまだ現役で、しかも毎日のように持ち歩いています!
SSD換装 & OS軽量化 された、カスタムC1 は伊達じゃない!!
・・・なんて事は冗談で。。
そもそも、C1 はサイコフレームなんて内蔵していませんので(笑
P様に買い換える余裕が無いんですよね。。。
百歩譲って、お金に余裕があったとしてもメーカー製 PCってのは、
「ケースの外観さえ変わらなければ、家族にバレずになんでもやり放題」の自作機とは違いまして・・・
そんな訳で・・・ CPU温度に激的変化をもたらす「恐らく最終カスタム」の公開です。
続きもご覧いただける方は「ポチっ!!」とお願いします。*^^*
約11ヶ月ぶりの「VAIO C1」ネタです。。
「まだ C1 ネタやるの? っていうか、まだ持っていたの!?」って声が聞こえそうですが。。。
愛する C1 はまだまだ現役で、しかも毎日のように持ち歩いています!
SSD換装 & OS軽量化 された、カスタムC1 は伊達じゃない!!
・・・なんて事は冗談で。。
そもそも、C1 はサイコフレームなんて内蔵していませんので(笑
P様に買い換える余裕が無いんですよね。。。
百歩譲って、お金に余裕があったとしてもメーカー製 PCってのは、
「ケースの外観さえ変わらなければ、家族にバレずになんでもやり放題」の自作機とは違いまして・・・
そんな訳で・・・ CPU温度に激的変化をもたらす「恐らく最終カスタム」の公開です。
続きもご覧いただける方は「ポチっ!!」とお願いします。*^^*
引越しの記事 第一弾 「業務サーバーのリペア」
全国の皆様、こんばんは~♪
お馴染みのこのフレーズ・・・
ハイ! echoes です。*^^*
2010年度より FC2 に引越しをしてみました!
画像容量が限界に近づいていた(実はTeacup も 2GB に拡大されました・・・)のと、
コチラのがいろいろ出来そうな感じでしたので、心機一転で頑張ってみようと思いました。
他にも新年度のプロジェクトとして計画があるんですよ~♪
さて、その第一弾ですが・・・ネタがありません(爆
一応にいろいろ捕獲はしているのですが、お披露目できる段階じゃなくて・・・
で、取って着けた様に以前、Twitter で呟いた「落ちたサーバー」の事でも書いてみます。^^;

続きもご覧いただける方は「ポチっ!!」とお願いします。*^^*
お馴染みのこのフレーズ・・・
ハイ! echoes です。*^^*
2010年度より FC2 に引越しをしてみました!
画像容量が限界に近づいていた(実はTeacup も 2GB に拡大されました・・・)のと、
コチラのがいろいろ出来そうな感じでしたので、心機一転で頑張ってみようと思いました。
他にも新年度のプロジェクトとして計画があるんですよ~♪
さて、その第一弾ですが・・・ネタがありません(爆
一応にいろいろ捕獲はしているのですが、お披露目できる段階じゃなくて・・・
で、取って着けた様に以前、Twitter で呟いた「落ちたサーバー」の事でも書いてみます。^^;

続きもご覧いただける方は「ポチっ!!」とお願いします。*^^*